2025年02月28日(金) の気になったニュース

復興祈念公園に併設「道の駅」での車中泊、運営者は「不許可」 ルールに従った利用を – 産経ニュース
東日本大震災は、発生から間もなく14年となる。被災地で犠牲者を追悼するために整備された復興祈念公園の駐車場では、一夜を明かす旅行客の姿がみられる。東北を旅行して震災の記憶を風化させないことは大切だが、祈りをささげる公園として、来訪者には適切な利用が求められている。 …
www.sankei.com/article/20250228-PL7JBJ546BBXNOGRLBJMSVX7Q4/ より抜粋

東証急反落、一時1000円超安 トランプ関税やエヌビディア決算による米株下落が影響 – 産経ニュース
28日の東京株式市場で、日経平均株価は急反落して始まった。下げ幅は一時、1000円を超えた。米景気の先行きに対する警戒感が拡大し、前日のニューヨーク株式市場で主要株価指数が揃って大幅安となった流れを引き継いだ。 平均株価は402円安で取引が始まり、徐々に下げ幅を拡大した。午前10時現在は前日比1001円34銭(2・6%)安の3万7254円83銭。 …
www.sankei.com/article/20250228-UDBKBSWSUBAOTIMHNSF5FH62LA/ より抜粋

米トランプ氏、麻薬流入「続いている」 対中関税20%に引き上げ強調 3月4日から – 産経ニュース
トランプ米大統領は27日、合成麻薬が「米国に流入し続けている」と述べ、中国やカナダ、メキシコの流入防止策が不十分だと不満を示した。すでに発動した中国への10%の追加関税に「10%を足す」と述べ、3月4日から計20%を課すと説明。延期したカナダ、メキシコへの25%の追加関税についても、同日から発動すると強調した。 …
www.sankei.com/article/20250228-CDA6FDRQLZM27ECH3ZZGQPAHUM/ より抜粋

日中「社交の場」にメス…元中国外交官によるコロナ給付金詐欺事件、公安部摘発の背景は – 産経ニュース
国の新型コロナウイルス対策給付金をだまし取ったとして、元中国外交官の男らが今月、詐欺容疑で警視庁公安部に逮捕された。かつて在日中国大使館の3等書記官だった男が都心の一等地に構えた高級中華料理店は、日本の政財界関係者や中国大使館関係者の〝御用達〟だったとされる。摘発に動いたのは、過激派や外国勢力を捜査対象とする公安部。背景には、中国当局関係者の国内外での活動に対する警戒感がにじむ。 …
www.sankei.com/article/20250228-MGKSYSKWJZIO7M4X4EPV2VNCUI/ より抜粋

タイ、不法入国のウイグル族40人を中国に送還、迫害懸念で批判も – 産経ニュース
タイ政府は27日、タイに不法入国し拘束されていた少数民族ウイグル族40人を中国に送還したと発表した。ウイグル族は中国での圧政を逃れてタイに渡航し、2014年から入国管理施設で拘束されていた。送還後に中国で迫害される恐れがあるとして、人権団体やタイの野党勢力などは批判を強めている。 …
www.sankei.com/article/20250228-XIJLI2ZICZJZ3LHCEHHAHVDB64/ より抜粋

3月の食品値上げ、2343品 前年の3倍、コスト増止まらず―帝国データ:時事ドットコム
帝国データバンクは28日、主要食品メーカー195社の価格改定動向調査を発表した。3月は冷凍食品を中心に2343品が値上げされる。前年同月(767品)の約3倍に上り、5カ月ぶりに単月で2000品を超えた。 …
www.jiji.com/jc/article?k=2025022800393&g=eco より抜粋

英首相も「ファクトチェック」 ウクライナ支援巡るトランプ氏発言:時事ドットコム
訪米中のスターマー英首相は27日、ホワイトハウスでのトランプ大統領との会談冒頭、欧州が貸し付けの形でウクライナ支援を行っているとするトランプ氏の発言を一部訂正した。マクロン仏大統領も24日、トランプ氏と会談した際、同氏による同じ趣旨の発言を「違う」とただした。 …
www.jiji.com/jc/article?k=2025022800327&g=int より抜粋

コシヒカリ5キロ4363円 2月のコメ都内小売価格―総務省:時事ドットコム
総務省が28日発表した2月の東京都区部の小売物価統計調査によると、コシヒカリは5キロ当たり4363円と、過去最高を更新した。前月比で4%上昇、2441円だった前年同月から8割近くも上がった。 …
www.jiji.com/jc/article?k=2025022800361&g=eco より抜粋

510度超の高温から急冷 噴火遺跡のガラス化脳―イタリア:時事ドットコム
イタリア・ベスビオ火山が西暦79年に噴火した際の遺跡からは、脳がガラス化した若い男性の遺体が見つかっており、火山灰を含むガスで脳の成分が510度を超える高温になった後、急速に冷えたとみられることが分かった。ナポリ大やローマトレ大などの研究チームが27日付の英科学誌サイエンティフィック・リポーツに発表した。 …
www.jiji.com/jc/article?k=2025022800041&g=int#goog_rewarded より抜粋

タイトルとURLをコピーしました