仏紙「日本、フランスを理解せず」 独紙「G7の力、まだある」 – 産経ニュース
同紙によると、首脳声明の中国をめぐる文言で、「マクロン大統領は抑えた表現にしようとした」。マクロン氏自身、「リスクを減らしても、経済は切り離さない」と主張した。これに対し、中国の脅威に直面する日本は「フランスの立場を理解しなかった。フランスを『G7の弱い環』とみなした」と記した。
…
www.sankei.com/article/20230522-7MASDXIHVJPAPDUNHCJBQMRKLA/ より抜粋
秘書の会社賃料肩代わりか 維新・石井議員の政党支部 交付金から3年179万円 – 産経ニュース
日本維新の会の石井章参院議員(比例)が代表を務める政党支部「茨城維新の会」が平成31~令和3年、石井氏秘書の経営企業が入った茨城県取手市内の建物の賃料を「事務所費」に計上、政党交付金から計約179万円を支出していたことが22日、分かった。
…
www.sankei.com/article/20230522-BSUUMTXBGBL3VHZ3JSMAYCDLJU/ より抜粋
ウクライナ軍報道官「ワグネルを包囲し全滅させるだろう」 バフムト陥落を改めて否定 – 産経ニュース
ロシアによるウクライナ侵略で、露国防省が制圧したと主張した最激戦地の東部ドネツク州バフムトに関し、ウクライナ軍東部方面部隊のチェレバティ報道官は21日、市内の南西部をなおウクライナ軍が保持しているとし、バフムトの陥落を改めて否定した。ウクライナ軍のシルスキー陸軍司令官は21日、「バフムト郊外でウクライナ軍が前進している」と述べた。ウクライナメディアが伝えた。
…
www.sankei.com/article/20230522-VLQL2EM4NFPCZCWS2ZHRGOWCYU/ より抜粋
サーローさん「大変な失敗」 「願いとは遠く」被爆者ら落胆―サミットへの批判相次ぐ・広島:時事ドットコム
被爆者でカナダ在住のサーロー節子さん(91)は21日午後、広島市内で記者会見し、「私は大変な失敗だったと思う」と振り返り、資料館内での首脳らの様子が非公開とされたことに憤った。戦時下で情報統制を受けた自身の経験を引き合いに出し、「(資料館で面会した)被爆者がリーダーたちとどういう話をしたのか、リーダーはどういう質問をしたのか、どういう表現だったのか、すべて私たちは聞きたい」と訴えた。
…
www.jiji.com/jc/article?k=2023052100525&g=soc より抜粋
与那国町議を逮捕 妻に暴行容疑―沖縄県警:時事ドットコム
妻に暴力を振るったとして、沖縄県警は21日、暴行容疑で、同県与那国町議の阪口源太容疑者(46)を現行犯逮捕した。捜査関係者への取材で分かった。 捜査関係者によると、阪口容疑者は21日午前1時20分ごろ、自宅で40代の妻を押し倒し、身体を押さえ付けるなどの暴行を加えた疑い。 八重山署に「民家から『助けて』と声が聞こえる」と110番があったという。同署はドメスティックバイオレンス(DV)事案だとして、容疑者の名前や認否などを明らかにしていない。
…
www.jiji.com/jc/article?k=2023052100318&g=soc&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit より抜粋
帰国便で「ありがとう日本」 ウクライナ大統領、7月平和会議も:時事ドットコム
先進7カ国首脳会議(G7広島サミット)のための訪日を終えたウクライナのゼレンスキー大統領は日本時間21日夜、通信アプリ「テレグラム」に「ありがとう日本」「ありがとう広島」と記し、岸田文雄首相と日本国民に謝意を示した。帰国便搭乗後に投稿したとみられる。
…
www.jiji.com/jc/article?k=2023052200227&g=int&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit より抜粋
世界に対ロシアで団結訴え 戦時大統領ゼレンスキー氏―具体的成果は「戦闘機連合」:時事ドットコム
ロシアの侵攻を受けるウクライナが反転攻勢の最終準備を整える中、ゼレンスキー大統領は21日、先進7カ国首脳会議(G7サミット)の開催地・広島から対ロシアで団結するよう国際社会に訴えた。ゼレンスキー氏の滞在中、ロシアは東部の激戦地バフムトの制圧を発表。戦況が重大局面を迎えるタイミングで、「戦時の大統領」は新興・途上国を含む各国首脳に支援を直接求め、米国製戦闘機供与の承認という成果も得た。
…
www.jiji.com/jc/article?k=2023052100359&g=int&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit より抜粋
尹政権、「過去を直視」アピール 未来志向の日韓関係と並行:時事ドットコム
岸田文雄首相と共に21日、広島市の韓国人原爆犠牲者慰霊碑を訪れた韓国の尹錫悦大統領は、神妙な面持ちで花を手向けた。韓国大統領の慰霊碑訪問は初めて。野党が歴史問題を巡り批判を強める中、未来志向の日韓関係に進むと共に「過去を直視する」姿勢を見せた。
…
www.jiji.com/jc/article?k=2023052100435&g=int&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit より抜粋
トレビの泉が真っ黒に 環境活動家ら、植物性の炭入り液体をまく – ライブドアニュース
活動家は「最後の世代」のメンバー。トレビの泉に登り、「化石(燃料)にお金は払わない」「我々の国は死につつある」などと書かれた横断幕を掲げた。 イタリア北部のエミリアロマーナ州では、豪雨の影響で同日までに14人が死亡する大規模な洪水が発生。「最後の世代」はこの洪水と抗議活動を関連づけ、化石燃料への補助金の廃止を訴えた。活動家らはその後、警察に拘束された。 この日、メローニ首相は主要7カ国首脳会議(G7サミット)を切り上げ、洪水の被災地を訪れていた。 トレビの泉は、肩越しにコインを投げ入れ、再びローマを訪れることを願う伝統がある。環境活動家が芸術作品に対し、スープやペンキなどを投げつける行為は多発しており、グアルティエーリ・ローマ市長はツイッターに「我々の芸術的な遺産への不条理な攻撃は十分だ」と書き込んだ。
…
news.livedoor.com/article/detail/24280341/ より抜粋
ゼレンスキー氏G7参加 英首相が「提案」 英紙 – 産経ニュース
英紙フィナンシャル・タイムズは21日に閉幕した先進7カ国首脳会議(G7広島サミット)に関して、ウクライナのゼレンスキー大統領が出席したことが「国際的な観点から重要だ」とする外交・防衛政策の米専門家、コリ・シェイク氏の見解を紹介。同氏はその結果、「ウクライナ人に闘志を与え、ロシアにウクライナへの支持の広さを示した」と指摘した。
…
www.sankei.com/article/20230522-OCAK2IGV7ZODFBOYP3TX4W3HJY/ より抜粋
2900万円脱税疑い 横浜の医療機器会社告発 – 産経ニュース
約2900万円を脱税したとして、東京国税局が法人税法違反などの疑いで、横浜市都筑区の医療機器販売会社「メディカル・ブレイン」と同社の矢野純二代表(62)を横浜地検に告発したことが22日、関係者への取材で分かった。
…
www.sankei.com/article/20230522-LRMF7BMMARLDRNHRMUHRE6LNPA/ より抜粋
「重要金属」提供で合意 マクロン仏大統領、初のモンゴル訪問:時事ドットコム
フランスのマクロン大統領は21日、先進7カ国首脳会議(G7広島サミット)の帰路に現職の仏大統領として初めてモンゴルを訪れ、首都ウランバートルでフレルスフ大統領と会談した。ロイター通信によると、マクロン氏は記者会見で、鉱物資源が豊富なモンゴルがフランスに対し「重要な金属」を提供することで合意したと明らかにした。
…
www.jiji.com/jc/article?k=2023052200570&g=int&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit より抜粋
「富岳」2部門で7連覇 スパコン世界ランキング―理研:時事ドットコム
年2回更新されるスーパーコンピューターの計算速度世界ランキングが22日発表され、理化学研究所や富士通が開発した「富岳」(神戸市)が、産業利用などで実際に用いられる演算能力を測る「HPCG」など2部門で、2020年6月の初登場から7期連続の1位を獲得した。
…
www.jiji.com/jc/article?k=2023052200711&g=soc&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit より抜粋
「現代に核の脅しの居場所なし」 政府公表、ウクライナ大統領の記帳―広島サミット:時事ドットコム
政府は22日、ウクライナのゼレンスキー大統領が21日に広島市の平和記念資料館(原爆資料館)を視察した際、芳名録に記帳した内容を公表した。
…
www.jiji.com/jc/article?k=2023052200575&g=pol&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit より抜粋
広がるデジタル地域通貨 大手行も参入、活性化支援―金融機関:時事ドットコム
特定の地域のみに流通する「デジタル地域通貨」を発行する動きが、金融機関に広がっている。地元のキャッシュレス化や経済活性化を支援するとともに、地域との連携を深めてビジネス機会を探る。メガバンクのみずほ銀行も参入し、関心が高まりつつある。
…
www.jiji.com/jc/article?k=2023052200202&g=eco&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit より抜粋
サウジ初の女性飛行士、ISSへ 米企業が企画:時事ドットコム
サウジアラビア初の女性宇宙飛行士1人を含む民間人4人を乗せた米宇宙企業スペースXの宇宙船「クルードラゴン」が21日、南部フロリダ州のケネディ宇宙センターから国際宇宙ステーション(ISS)に向けて出発した。ISSには22日から約10日間滞在し、約20の実験を行う予定という。
…
www.jiji.com/jc/article?k=2023052200520&g=int より抜粋