利上げ幅、0.25%に縮小 金融引き締め継続へ―米FRB:時事ドットコム
米連邦準備制度理事会(FRB)は1日、金融政策を協議する連邦公開市場委員会(FOMC)で、政策金利を0.25%引き上げることを決めた。約40年ぶりの高インフレに低下の兆しが見受けられる中、利上げ幅を前回の0.5%から一段と縮小した。
…
www.jiji.com/jc/article?k=2023020200137&g=int&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit より抜粋
4年刑法犯、20年ぶり増加 犯罪情勢コロナ緩和影響か 体感治安「悪化」6割超 広域強盗余波も、警察庁 – 産経ニュース
令和4年に警察が認知した刑法犯は前年比3万3285件(5・9%)増の60万1389件で、20年ぶりに増加に転じたことが2日分かった。警察庁が同日、4年の犯罪情勢(暫定値)を公表した。街頭犯罪などが増え、新型コロナウイルス対策の行動制限の緩和が影響したとみられる。アンケートで体感治安の悪化を感じるとした回答が67・1%を占め、電車や路上での無差別殺傷、安倍晋三元首相銃撃事件が理由としてうかがえる。
…
www.sankei.com/article/20230202-H3XA527JDZIQXLEXOYFVBS2ZWI/ より抜粋
「施設出たい。金ならいくらでも」強盗指示のルフィ?逃亡計画か – ライブドアニュース
全国で相次ぐ強盗事件で指示役だった「ルフィ」と名乗る人物の可能性があり、現在はフィリピンの入管施設に拘束されている日本人男性4人のうち、今村磨人容疑者(38)が昨年12月、現地の弁護士に「施設から何としても出たい。金ならいくらでも出す」と相談していたことが関係者への取材で判明した。施設からの逃亡を計画していたとみられる。
…
news.livedoor.com/article/detail/23638859/ より抜粋
「スシロー」迷惑動画の少年通う高校に相次ぐ誹謗中傷…「お門違い」「学校は関係ない」と咎める声 – ライブドアニュース
学校名が拡散後、この高校はどれほどの被害を受けたのだろうか。本誌が1日に問い合わせると、担当者は「本校としましても、一般論として個人と店の問題なので、学校としては一切お答えすることができませんという対応になりますので、ご理解いただければと思います」と回答するに留まった。 あくまでも咎められるべきは迷惑行為をした少年であって、学校側に非がないのは確か。直接学校に誹謗中傷の電話をかけるといった行為に、Twitter上では異論を唱える声が相次いでいる。 《スシローの件で通ってる高校に電話するのはお門違いやな》 《スシローの回転寿司迷惑動画で実行した男性の高校に電話が相次いでいるそうだが、学校は関係ないだろう。通っている学校のせいのように言うのは間違っている》 《スシローで舐めた少年は、この少年が悪いんだよ。高校は関係ない。高校名だして、SNSでいうのも高校に苦情電話入れるのも違うよね?その行動、高校からしたら『業務妨害』だよ》
…
news.livedoor.com/article/detail/23636021/ より抜粋
女児4人に強制わいせつ容疑、井上健太郎・大阪狭山市議会副議長を逮捕 : 読売新聞オンライン
大阪府内の宿泊施設で女児4人の体を触ったとして、府警は2日、大阪府大阪狭山市議会副議長の井上健太郎容疑者(54)を強制わいせつ容疑で逮捕した。井上容疑者は調べに「わいせつな行為はしていない」と容疑を否認している。
…
www.yomiuri.co.jp/national/20230202-OYT1T50112/ より抜粋
アメリカ大統領選、ニッキー・ヘイリー氏が出馬表明か…トランプ氏に続く2人目の共和党有力候補 : 読売新聞オンライン
米共和党でサウスカロライナ州前知事のニッキー・ヘイリー元国連大使(51)が、2024年次期大統領選への出馬表明をする見通しとなったと複数の米メディアが報じた。ヘイリー氏は1日、ツイッターに、同州で15日に会合を開き「重大な発表をする」と投稿した。
…
www.yomiuri.co.jp/world/20230202-OYT1T50102/ より抜粋
「ルフィ」?に面会、頻繁に 告訴女性、キスのしぐさも―フィリピン収容所:時事ドットコム
全国で相次ぐ強盗事件の指示役「ルフィ」とみられる男らを含む4人の容疑者が拘束されているフィリピンの入国管理局収容所に、このうちの1人から暴力を振るわれたとして告訴している女性が頻繁に面会に訪れていることが1日、分かった。「ルフィ」を名乗っていたうちの1人とみられる渡辺優樹容疑者(38)も、現地で女性に暴力を振るった罪に問われている。
…
www.jiji.com/jc/article?k=2023020100851&g=soc&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit より抜粋
容疑者とみられる男、動機は? 引きこもりか、社会と接点少なく―宮台さん襲撃事件・警視庁:時事ドットコム
男は「家族に迷惑を掛けた。申し訳ない」という趣旨の遺書を残したが、事件には触れていなかった。両親との間で宮台さんを話題にしたこともなかったという。宮台さんも男と面識がなかったと語っており、捜査幹部は「これまで動機をうかがわせるものは見つかっていない」と話す。 一方、同庁捜査1課によると、男は事件の1週間前、同大付近の防犯カメラで姿が確認されるなど、襲撃現場を下見していた形跡がある。週に1度の宮台さんの講義の予定を把握し、事件当日は数時間前から同キャンパス内で待機していたとみられている。
…
www.jiji.com/jc/article?k=2023020101096&g=soc&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit より抜粋
エルサルバドルに巨大刑務所 4万人収容、東京ドーム35個分:時事ドットコム
刑務所には「マラス」と総称される凶悪なギャング組織の構成員らが収容され、兵士600人以上、警官250人が厳戒体制で見張りに就く。視察したブケレ氏は「受刑者は以前(所内に)売春婦を連れ込み、プレイステーションや麻薬、携帯電話、パソコンを持ち込んでいた」と指摘。過去の政権の腐敗や怠慢を非難した上で「これからはそうはいかない」と強調した。
…
www.jiji.com/jc/article?k=2023020200366&g=int&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit より抜粋
横領疑惑で富豪宅捜索 EU会議へ対策アピールか – 産経ニュース
ウクライナ保安局(SBU)は1日、かつてゼレンスキー大統領の後援者だった国内有数の富豪、コロモイスキー氏の東部ドニプロの自宅を家宅捜索した。保安局は大手石油会社の元経営陣による400億フリブナ(約1400億円)の脱税や横領疑惑の捜索だと発表。公表した写真には捜索を見守る同氏の姿があった。
…
www.sankei.com/article/20230202-3XCB7XVO2VIRTBPNTEGW6PM2DQ/ より抜粋
浜田防衛相、装備移転ルール見直し加速 永岡文科相、卒業式マスクは個人判断―衆院予算委:時事ドットコム
浜田靖一防衛相は2日の衆院予算委員会で防衛装備品の輸出ルールを定める「防衛装備移転三原則」について、「三原則、運用指針をはじめとする見直しをしっかり検討したい」と述べ、殺傷能力を持つ防衛装備品の友好国への輸出を可能とする見直しを加速させる考えを示した。自民党の熊田裕通氏への答弁。
…
www.jiji.com/jc/article?k=2023020200550&g=pol&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit より抜粋
大阪狭山市副議長を逮捕 女児4人にわいせつ容疑―府警:時事ドットコム
逮捕容疑は2020年9月中旬、同府内の宿泊施設で自らが主催したイベントで、就寝時間帯に10~11歳だった女児4人の体を触った疑い。 府警捜査1課によると、イベントは1泊2日の日程で小学生の男児3人、女児5人が参加。同容疑者はスマートフォンのライトで女児が寝ているかを確認した上で、体を触ったという。 被害に遭った女児4人のうち3人は帰宅途中で保護者に相談したが、保護者は「市議会議員がするわけがない」などと考えて申告しなかった。昨年春になってSNSでの女児らのやりとりを確認して、同年9月ごろ府警に被害を訴えた。
…
www.jiji.com/jc/article?k=2023020200394&g=soc&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit より抜粋
サイバー攻撃の流出情報悪用か ポイント不正使用容疑で男逮捕―警視庁:時事ドットコム
大手ドラッグストア「サンドラッグ」で他人のポイントを不正に利用したとして、警視庁サイバー犯罪対策課は2日までに、詐欺容疑などで、中国籍の無職リー・チェン容疑者(21)=大阪市中央区道頓堀=を逮捕した。容疑を認めている。サイバー攻撃で同社から流出した情報が悪用されたとみられる。
…
www.jiji.com/jc/article?k=2023020200638&g=soc&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit より抜粋
ウイグル族1万人受け入れを カナダ下院、政府に要請:時事ドットコム
動議は政府に対し、受け入れ計画を5月までに策定するよう要請した。法的拘束力はないが、フレーザー移民・難民・市民権相は声明で「カナダは常に保護を必要とする人々を助けるために自らの役割を果たす」と前向きな姿勢を示した。
…
www.jiji.com/jc/article?k=2023020200494&g=int&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit より抜粋
『資さんうどん』迷惑行為への対策発表 天かす&とろろ昆布は個包装で提供 1日午後に被害届提出・受理 – ライブドアニュース
株式会社資さん(本社:福岡県北九州市)は2日、同社が九州を中心に展開しているうどんチェーン『資さんうどん』店舗における迷惑行為について、店舗における対策を公式サイトに発表した。また、1日午後に福岡県警小倉北警察署に被害届を提出し、受理されたと報告した。
…
news.livedoor.com/article/detail/23640211/ より抜粋
LINE・ヤフーと23年度に合併 出沢氏の社長昇格も発表―ZHD:時事ドットコム
Zホールディングス(HD)は2日、ともに完全子会社のLINE、ヤフーとの3社で合併すると発表した。2023年度中をめどに実施する。詳細は今後詰める。広告市況の悪化など経営環境が厳しさを増す中、意思決定を迅速化するのが狙い。間接部門の機能統合などで経営の効率化も目指す。
…
www.jiji.com/jc/article?k=2023020200892&g=eco&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit より抜粋
KADOKAWA、会長権限を明確化 「過度の忖度」防止策を公表―五輪汚職:時事ドットコム
東京五輪・パラリンピックを巡る汚職事件で、出版大手KADOKAWAの夏野剛社長らが2日、東京都内で記者会見し、創業家出身の角川歴彦元会長(79)らが贈賄罪で起訴されたことを受けた再発防止策を公表した。外部弁護士の検証委員会から角川氏への「過度の忖度(そんたく)」が事件の要因だったと指摘されており、不明瞭だった会長職などの権限の明確化を柱とした。
…
www.jiji.com/jc/article?k=2023020201204&g=eco&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit より抜粋
缶コーヒー「ボス」140円に 25年ぶり値上げ―サントリー食品:時事ドットコム
サントリー食品インターナショナルは2日、5月1日出荷分から缶コーヒーなど計42品目の税別希望小売価格を19~22%引き上げると発表した。原材料価格の高騰が続いており、「ボス レインボーマウンテンブレンド」などプルタブ缶(185グラム)のボス各種は115円から140円とし、1998年3月以来、約25年ぶりの値上げとなる。
…
www.jiji.com/jc/article?k=2023020201217&g=eco より抜粋
共用スプーンで天かすペロリ 「資さんうどん」が福岡県警に被害届提出 – 産経ニュース
九州を中心に展開するうどんチェーン「資(すけ)さんうどん」の店舗で、客による迷惑行為の動画が交流サイト(SNS)に掲載された問題で、運営会社「資さん」(北九州市)は2日、撮影された店舗を北九州市小倉北区の「魚町店」と特定し、福岡県警小倉北署に被害届を提出したと発表した。同署は被害届を受理し、状況を詳しく調べている。
…
www.sankei.com/article/20230202-5K4BSFDNIFJNVIY6H67L2M3QKY/ より抜粋