2020年09月11日(金) の気になったニュース

被害者全員がドコモ口座持たず スマホ決済使わない人が標的   – 産経ニュース
NTTドコモの電子マネー決済サービス「ドコモ口座」を使った、銀行預金の不正引き出しが見つかった問題で、被害を受けた66件はすべて、被害者の銀行口座から本人が開いていないドコモ口座に出金された事例だったことが10日、分かった。ドコモのスマートフォン決済などを利用したこともないような人が、被害にあっていたことになる。 …
www.sankei.com/economy/news/200910/ecn2009100029-n1.html より抜粋

台湾防空圏に中国軍機が多数進入 異例の40回以上か – 産経ニュース
米国のアザー厚生長官の8月の台湾訪問前から、中国軍は、南シナ海や東シナ海、渤海、黄海などの海域で軍事演習を繰り返し、台湾の南西空域に軍用機を繰り返し進入させるなど、露骨な挑発を続けている。一連の軍事行動は、米台接近に対する「不快感表明」と指摘する台湾の軍事専門家もいる。 …
www.sankei.com/world/news/200910/wor2009100025-n1.html より抜粋

【総裁選ドキュメント】菅長官、将来的な消費増税に言及 「人口減少で引き上げざるを得ない」 – 産経ニュース
安倍晋三首相の後継を決める自民党総裁選(14日投開票)に出馬する菅義偉(すが・よしひで)官房長官は10日夜、テレビ東京番組に出演し、将来的な消費税率の引き上げについて「少子高齢化社会の中、どんなに頑張っても人口減少は避けられない」と指摘し、「行政改革は徹底した上で国民の皆さんにお願いをし、引き上げざるを得ない」と述べた。 …
www.sankei.com/politics/news/200910/plt2009100073-n1.html より抜粋

福井の住宅で女子高生死亡 殺人容疑で祖父逮捕 – 産経ニュース
10日午前0時10分ごろ、福井市黒丸城町の住宅で「娘が倒れていて動かない」と父親から110番があり、福井南署員が、2階建て住宅の室内で高校2年の冨沢友美さん(16)が死亡しているのを確認した。福井南署は同日、殺人の疑いで、祖父の無職、冨沢進容疑者(86)を逮捕した。捜査関係者によると、友美さんの上半身には複数の刺し傷があった。 …
www.sankei.com/affairs/news/200911/afr2009110001-n1.html より抜粋

スー・チー氏の活動資格停止 90年受賞の「サハロフ賞」で欧州議会:時事ドットコム
欧州連合(EU)欧州議会は10日、人権や自由の擁護活動をたたえる「サハロフ賞」を1990年に授与されたミャンマーのアウン・サン・スー・チー国家顧問について、受賞者としての活動資格を停止したと発表した。同国のイスラム系少数民族ロヒンギャに対する犯罪行為を容認し行動を怠っていると問題視した。 …
www.jiji.com/jc/article?k=2020091001290&g=int&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit より抜粋

ドコモ口座、本人確認「不十分」 副社長陳謝、全額補償表明―被害1800万円:時事ドットコム
NTTドコモの電子決済サービス「ドコモ口座」を使って預金が不正に引き出された問題で、同社の丸山誠治副社長は10日夕、東京都内で記者会見し、「ご迷惑をお掛けし深くおわびする。本人確認が十分ではなかった」と陳謝した。正午時点で不正被害は66件、総額約1800万円に拡大しており、丸山氏は「銀行と協議し全額を補償する」と表明。再発防止を徹底すると強調した。 …
www.jiji.com/jc/article?k=2020091000770&g=eco&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit より抜粋

スポーツ庁新長官に室伏広治氏 アテネ五輪金メダリスト – 産経ニュース
文部科学省は11日、国のスポーツ行政を総合的に推進するスポーツ庁長官に、2004年アテネ五輪の陸上男子ハンマー投げ金メダリスト、室伏広治氏(45)を充てる人事を発表した。政府が閣議で決定し、就任は10月1日付。 …
www.sankei.com/sports/news/200911/spo2009110015-n1.html より抜粋

モーリシャス重油流出で商船三井が10億円の支援策 サンゴ回復に – 産経ニュース
インド洋のモーリシャス沖で発生した日本の貨物船の重油流出事故で、船を手配した商船三井は11日、総額10億円規模の支援策を発表した。汚染されたサンゴ礁を回復するための基金設立が柱。損害賠償の法的責任はないが、環境汚染に対し、手配者としての責任を果たす狙い。 …
www.sankei.com/economy/news/200911/ecn2009110019-n1.html より抜粋

国民民主党職員を逮捕 電車で女性にわいせつ疑い – 産経ニュース
電車内で20代女性の体を触ったとして、警視庁上野署は強制わいせつの疑いで、千葉県柏市、国民民主党の職員、野島哲也容疑者(51)を逮捕した。上野署によると「女性を触りたいという欲望からやってしまった」と容疑を認めているという。 …
www.sankei.com/affairs/news/200911/afr2009110011-n1.html より抜粋

2女児放置死の母親、遺体と対面 勾留一時停止 – 産経ニュース
高松市で乗用車に長時間置き去りにされた女児2人が熱中症で死亡した事件で、保護責任者遺棄致死容疑で逮捕された母親の無職、竹内麻理亜容疑者(26)の勾留の一時停止を高松地裁が認めていたことが11日、捜査関係者への取材で分かった。勾留を一時的に解かれた竹内容疑者は弁護士に付き添われ、葬儀前の遺体と対面した。  捜査関係者によると、竹内容疑者が対面を望み、勾留停止を要請。地裁は7日付で3時間の停止を認めた。勾留の一時停止は、容疑者や被告が親族の葬儀に出席したり、出産したりする目的で認められることが多い。今回のように容疑者と被害者という関係で許可されるケースは珍しいという。 …
www.sankei.com/west/news/200911/wst2009110011-n1.html より抜粋

タクシー宅配を恒久化 コロナ禍の需要増で―国交省:時事ドットコム
赤羽一嘉国土交通相は11日の記者会見で、タクシーが飲食物を宅配できる特例を恒久化すると発表した。新型コロナウイルスの感染拡大を受けて9月末まで認める予定だったが、タクシーの収入確保につながり、巣ごもり需要の高まりにも対応できると判断した。 …
www.jiji.com/jc/article?k=2020091100661&g=eco&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit より抜粋

自民総裁選、入院治療中の山本元環境相が投票を棄権へ:時事ドットコム
自民党総裁選で、入院治療中の山本公一元環境相(衆院愛媛4区)が投票を棄権することが分かった。関係者が11日明らかにした。山本氏は、自主投票を決めた旧谷垣グループに所属。次期衆院選には出馬しないと表明している。 …
www.jiji.com/jc/article?k=2020091100538&g=pol&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit より抜粋

消費増税、10年は不要 菅氏「安倍首相と同じ考え」:時事ドットコム
自民党総裁選に立候補している菅義偉官房長官は11日の記者会見で、消費税率引き上げについて「安倍晋三首相はかつて『今後10年ぐらい上げる必要はない』と発言している。私も同じ考えだ」と述べ、従来の政府方針に変わりはなく、将来的な課題との認識を強調した。 …
www.jiji.com/jc/article?k=2020091100595&g=pol より抜粋

16歳孫娘殺害容疑で同居祖父を逮捕 親が喧嘩ばかりで祖父の家に? – ライブドアニュース
福井市黒丸城町の2階建て住宅の室内で10日未明、高校2年の冨沢友美さん(16)が死亡しているのが見つかり、福井南署は同日深夜、殺人の疑いで、この家で同居している祖父の無職進容疑者(86)を逮捕した。  福井県警によると、進容疑者は9日夜に鋭利な刃物で友美さんを殺害したとみられる。上半身には複数の刺し傷があり、致命傷となったことも判明。進容疑者は友美さんと2人で暮らしており、凶器の特定や動機の解明を進める。県警は認否を明らかにしていない。 …
news.livedoor.com/article/detail/18879828/ より抜粋

ドコモ口座被害、全額補償求める…麻生金融相「隙が生じていた可能性」 : 経済 : ニュース : 読売新聞オンライン
NTTドコモの電子決済サービス「ドコモ口座」を悪用した銀行預金の不正引き出し問題を巡り、麻生金融相は11日の閣議後記者会見で「補償や被害拡大の防止、再発防止を実行させていかなければいけない」と述べ、被害者への全額補償や口座を開く時の本人確認の強化などを求めた。  問題が起きた背景については「『相手が(安全対策などを)ちゃんとやっているはずだ』と金融機関が思い、いわゆる隙が生じていた可能性がある」との見方を示した。 …
www.yomiuri.co.jp/economy/20200911-OYT1T50129/ より抜粋

クラスター病院で勤務の女性、ウイルス付着物に触れ感染か : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン
クラスター(感染集団)が発生している鈴鹿厚生病院(鈴鹿市)では、入院患者の60歳代男性2人と、清掃作業を行っていた40歳代の会社員女性の感染が確認され、このクラスターの感染者は計53人となった。  県によると、会社員女性は発症前2週間以内に、クラスターが発生している病棟で清掃を行っているが、入院患者との直接の接触は確認されていないという。県は、飛沫ひまつ感染ではなく、ウイルスが付着した物に触れたことで感染した可能性もあるとみている。  また、鈴鹿市の50歳代の看護師女性は、既に感染が確認された鈴鹿厚生病院の50歳代の看護 …
www.yomiuri.co.jp/national/20200911-OYT1T50097/ より抜粋

高齢者ら以外は10月26日以降 インフルワクチン接種―加藤厚労相:時事ドットコム
加藤勝信厚生労働相は11日の閣議後の記者会見で、今冬のインフルエンザワクチンの接種時期について、10月1日から65歳以上の高齢者ら定期接種の対象者に接種し、それ以外の人には同月26日以降の接種を求める方針を示した。加藤厚労相は「必要な人が接種を受けられるよう協力を」と呼び掛けた。 …
www.jiji.com/jc/article?k=2020091100629&g=soc&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit より抜粋

河野防衛相「口を慎みたい」と反省 解散「10月」発言で – 産経ニュース
河野太郎防衛相は11日午後の記者会見で、新内閣発足後の10月に衆院解散・総選挙が行われる可能性があるとする自身の発言について、反省の意を示した。「今後口を慎んでいきたい。余計なことを言わないようにしたい。(衆院解散に関しては)言うべき人が言うべきものだ」と述べた。 …
www.sankei.com/politics/news/200911/plt2009110021-n1.html より抜粋

北朝鮮、密輸業者の射殺命令 コロナ対応、中朝国境に部隊―米軍司令官:時事ドットコム
在韓米軍のエイブラムズ司令官は10日、北朝鮮当局が新型コロナウイルスの流入を防ぐため、中朝国境沿いに特殊部隊を配置し、密輸業者を射殺するよう命令を出したと明らかにした。米国のシンクタンク米戦略国際問題研究所(CSIS)主催のオンラインイベントで語った。 …
www.jiji.com/jc/article?k=2020091101170&g=int&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit より抜粋

電力関連の社員が「停電」起こす?…電柱の開閉器を不正操作、5年間で5000戸被害か : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン
電柱の開閉器を不正操作し停電させたとして、高知県警高知南署は10日、高知市一宮中町、四電工社員有沢勇耶容疑者(26)を電気事業法違反と威力業務妨害の疑いで逮捕した。  発表によると、有沢容疑者は昨年8月8日午後10時10分頃、同市横浜東町の電柱に設置された開閉器を操作し、周辺家庭など1020戸を42分間停電させた疑い。「自分がやった」と容疑を認めている。 …
www.yomiuri.co.jp/national/20200911-OYT1T50118/ より抜粋

タイトルとURLをコピーしました