2025年07月02日(水) の気になったニュース

トランプ氏、「日本へ関税30%、35%」と引き上げ示唆 協議延長を否定 – 産経ニュース
トランプ米大統領は1日、日本との関税協議で合意に達するのは「疑わしい」と述べ、日本に対して「われわれが決める30%、35%といった関税を払ってもらう」と述べた。7月9日を期限とする「相互関税」の上乗せ分の一時停止に関しては、延長することに否定的な考えを示した。 …
www.sankei.com/article/20250702-GF3HU4CVGJL7BCUCQKH5KANRJU/ より抜粋

トランスジェンダー選手の女子大会参加不許可に 連邦資金支給停止の米ペンシルベニア大 – 産経ニュース
米ペンシルベニア大がトランスジェンダー選手の女子スポーツ参加を認めないことに同意したと1日、AP通信が伝えた。これまで許可していた同大では、2022年当時に在学し、男性から女性に性別変更したリア・トーマスが全米大学体育協会(NCAA)選手権の女子レースで優勝していた。 …
www.sankei.com/article/20250702-Y57LATTKDFOLXDVO7NJBCG3RUI/ より抜粋

口喧嘩サークルリーダー「183(イヤミ)」ら逮捕 半グレ「松本狂う」に人身売買未遂か – 産経ニュース
男性を車で拉致し、全裸で監禁した上、半グレ集団に売り渡そうとしたとして、大阪府警捜査4課が、生命身体加害略取、監禁、人身売買未遂の疑いで、大阪市浪速区の会社員、上平(かみだいら)竣容疑者(30)や大分市の無職、高野力容疑者(24)ら男や少年計6人を逮捕したことが分かった。いずれも半グレや交流サイト(SNS)上の口げんかサークルのメンバー。男性はサークルの元メンバーで、トラブルになっていたという。 …
www.sankei.com/article/20250702-6Y2MI3CA4RP3ZAZZU6TCTZROE4/ より抜粋

ロシアとアゼルバイジャンの関係緊迫、拘束活動中の容疑者死亡が発端に 疎遠化加速も – 産経ニュース
ロシアと南カフカス地方の旧ソ連構成国、アゼルバイジャンの関係がにわかに緊迫している。発端は6月下旬、露中部エカテリンブルクで過去に起きた殺人事件などを巡って露治安当局が拘束活動を行った際、アゼルバイジャン人の容疑者2人が死亡したことだ。アゼルバイジャンは「2人を殺害した」とロシアを非難。首都バクーでも露国営メディア関係者を拘束するなど、事実上の報復に乗り出した。 …
www.sankei.com/article/20250702-JEN33XNDUZNNHK3LRMPR5EUUQU/ より抜粋

ポーランドがドイツとリトアニアとの国境に入国審査導入 「制御不能な移民流入抑える」 – 産経ニュース
ポーランドのトゥスク首相は1日、不法移民の流入を阻止するためドイツとリトアニアとの国境で7日から入国審査を一時的に実施すると表明した。1日現在、欧州連合(EU)加盟国を中心に入国審査撤廃を定めた「シェンゲン協定」に加盟する29カ国のうち、ドイツやオランダなど11カ国が入国審査を導入しており、このままでは協定が骨抜きになるとの懸念も広がっている。 …
www.sankei.com/article/20250702-DIFRMYB2LBL3ZEFSGQ2RWD6ZYE/ より抜粋

トランプ氏投稿「イスラエル、60日停戦条件に同意」 来週にも実現目指す – 産経ニュース
トランプ米大統領は1日、人道危機が深刻化するパレスチナ自治区ガザ情勢を巡り、イスラエルがイスラム原理主義組織ハマスとの「60日間の停戦を最終決定するために必要な条件に同意した」と明らかにした。交流サイト(SNS)に投稿した。トランプ氏はハマスも条件を受け入れることに期待を表明。記者団に同日、停戦を「来週のどこかの時点で実現させたい」と語った。 …
www.sankei.com/article/20250702-GSJT5R6EJ5IM5LOORTGN573MEY/ より抜粋

鹿児島・悪石島で震度5弱 M5・0、津波の心配なし 6月21日から続発 – 産経ニュース
2日午前4時32分ごろ、鹿児島県十島村の悪石島で震度5弱の地震があった。気象庁によると、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さは約30キロ。地震の規模はマグニチュード(M)5・0と推定される。この地震による津波の心配はない。 …
www.sankei.com/article/20250702-E5IFXVWFJVKVHO6OT6H662BNTM/ より抜粋

マスク氏の強制送還「検討」 大型減税法案巡り対立再燃―トランプ氏:時事ドットコム
トランプ米大統領は1日、実業家イーロン・マスク氏の強制送還を「検討してみなければならない」と述べ、政権の目玉政策を盛り込んだ大型減税関連法案を批判する同氏への威圧を強めた。ホワイトハウスで記者団の質問に答えた。 …
www.jiji.com/jc/article?k=2025070200224&g=int#goog_rewarded より抜粋

軽装登山者は通行を拒否も 富士山の登山規制2年目の夏はレンジャーにより強力な権限 山梨・吉田ルート(UTYテレビ山梨) – Yahoo!ニュース
富士山の山梨県側は7月1日に山開きを迎え今年の夏山シーズンが始まります。登山規制2年目の富士山では、これまで問題となってきた軽装登山者に対し通行を拒否することができるようになりました。これで無謀な登山は解消されるのでしょうか。 …
news.yahoo.co.jp/articles/bb14c85a0647bf5adb2aeea2902f688781bcef65 より抜粋

タイトルとURLをコピーしました