2024年07月01日(月) の気になったニュース

米欧紙、バイデン氏に相次ぎ大統領選挙戦からの撤退要求「新候補を」「年長者の英知示せ」 – 産経ニュース
6月27日に行われた米大統領選のテレビ討論会後、有力紙ニューヨーク・タイムズがバイデン氏の衰えを理由に選挙戦からの撤退を求めたのを機に、米欧メディアが相次いで撤退要求を打ち出した。民主党の「候補者差し替え」論が公然と語られるようになった。 ニューヨーク・タイムズ(電子版)社説は28日、「バイデン氏は4年前の彼ではない」と明記した。同紙は2020年の大統領選でバイデン氏を支持したが、今年11月の選挙では共和党のトランプ前大統領に勝てる新候補が必要だと訴えた。 …
www.sankei.com/article/20240701-L5OSPW2SRFHO3AD624BVJAA3QA/ より抜粋

「出馬すべきでない」72% バイデン氏、討論会で高齢不安―米調査:時事ドットコム
米CBSテレビは6月30日、バイデン大統領とトランプ前大統領による第1回テレビ討論会後の28~29日に実施した世論調査結果を発表した。それによると、「バイデン氏は大統領選に出馬すべきではない」とした回答が全体の72%に上った。2月調査では63%で、心身の衰えが目立った討論会の姿が、高齢不安と交代論に拍車を掛けた。 …
www.jiji.com/jc/article?k=2024070100109&g=int#goog_rewarded より抜粋

三菱UFJ銀、法人ネットバンクで障害:時事ドットコム
三菱UFJ銀行は1日、法人向けのインターネットバンキングシステムで障害が発生していると明らかにした。同日午前6時半ごろからシステムにログインできず、ネット経由の振り込みや残高照会ができない状態になっている。午前10時時点で復旧のめどは立っておらず、原因を調査している。 …
www.jiji.com/jc/article?k=2024070100331&g=eco より抜粋

「勝手に一重まぶた」…グーグルマップの悪評削除まで3年 眼科医が挑んだ名誉回復闘争 – 産経ニュース
「グーグルマップ」の悪質な口コミで名誉を毀損(きそん)されたとして、眼科医院を運営する医療法人が投稿者に削除と200万円の損害賠償を求める訴訟を起こした。大阪地裁は5月、請求を丸々認めたが、グーグルが投稿者の情報開示に反論したこともあり、口コミの発見から勝訴まで3年の月日を要した。「噓を噓と証明するのが、こんなにハードルが高いとは」。院長の苦闘からは、一つの口コミがはらむ〝罪深さ〟が浮かぶ。 …
www.sankei.com/article/20240701-QUXJU77AURIZTKUZSIK6HII45I/ より抜粋

軍政が邦人拘束 イオン関係者、コメ販売巡り―ミャンマー:時事ドットコム
軍政によると、カサマツさんや地元のスーパーマーケット業者らは、当局の設定を上回る価格でコメを販売したとされる。  イオンは2016年にミャンマー企業との合弁会社「イオンオレンジ」を設立し、スーパーマーケット事業を展開している。カサマツさんは同社の幹部という。  21年のクーデター以降、国軍と抵抗勢力の戦闘が続くミャンマーでは経済が混乱し、コメの価格も高騰。国軍は業者を摘発して統制を強化している。 …
www.jiji.com/jc/article?k=2024070100112&g=int より抜粋

タイトルとURLをコピーしました