バイデン米大統領、気球撃墜は「当然のこと」 対話継続は望む – 産経ニュース
バイデン米大統領は16日、ホワイトハウスで演説し、中国の偵察気球を4日に撃墜したことに関し「当然のことだ」と述べる一方、「中国とは対立ではなく競争を望む」と語り、この問題で中国との関係を過度に悪化させたくない意向を示した。「中国と新冷戦に向かうと考えていない」とも指摘し、中国の習近平国家主席との対話を再開させたい考えを示した。
…
www.sankei.com/article/20230217-YPBKAEOU6ZJ5RO56QS256GFXTE/ より抜粋
米テスラ、36万台リコール 自動運転機能で衝突の懸念 – 産経ニュース
米電気自動車(EV)大手テスラが、米国内で「FSDベータ版」と呼ぶ自動運転機能を搭載した車両36万2758台をリコールすることが16日、分かった。米道路交通安全局(NHTSA)が明らかにした。FSD作動中、黄色信号が点灯しているときに交差点に進入するなど衝突の可能性が懸念されるという。
…
www.sankei.com/article/20230217-JHNEUMXK4VIURK5QZ6GV5VYYYI/ より抜粋
UCC上島珈琲が値上げ 5月から6~16% – 産経ニュース
UCC上島珈琲(神戸市)は17日までに、缶コーヒーなど飲料12品目を、5月1日出荷分から約6~16%値上げすると発表した。原材料価格の高騰やエネルギー価格の上昇が理由という。
…
www.sankei.com/article/20230217-CXJG7U4N6RJDHOITSVQA5R5GDE/ より抜粋
バイデン米大統領「健康で元気」 医師診断書、再選出馬にお墨付き – 産経ニュース
バイデン米大統領(80)は16日、ワシントン郊外の病院で健康診断を受けた。ホワイトハウスが公開した医師の診断書は「健康で元気。軍最高司令官を含む大統領としての職務を順調に遂行できる」と指摘。バイデン氏が意欲を示す2024年大統領選の再選出馬にお墨付きを与えた。
…
www.sankei.com/article/20230217-BI2DZLQQ3JJ25IDSVB5QFZQVZA/ より抜粋
結論拙速、米と歩調合わす 領空侵犯の武器使用緩和―防衛省:時事ドットコム
中国の「偵察気球」を撃墜した米国の対応に合わせるかのように、防衛省が気球を含めた無人機による領空侵犯への武器使用基準の緩和に動いた。対領空侵犯の武器使用は、閣議決定や国会承認手続きの必要はない。しかし、無人機とはいえ相手を撃墜すれば外交に重大な影響を与え、運用を誤れば武力紛争にも発展しかねない。緩和の結論を出すのはあまりに拙速な面は否めない。
…
www.jiji.com/jc/article?k=2023021601178&g=pol&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit より抜粋
マイナカード、最短5日で発行 総務省:時事ドットコム
総務省は17日、マイナンバーカードの交付を申請から最短5日で可能とする「特急発行」の仕組みを2024年秋までに創設すると発表した。同年秋に現行の健康保険証を廃止し、カードと一体化した「マイナ保険証」に切り替える方針を受けた対応で、カードが手元にない期間を極力短くしたい考えだ。
…
www.jiji.com/jc/article?k=2023021700365&g=pol&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit より抜粋
私学法改正案を閣議決定 刑事罰新設、ガバナンス強化:時事ドットコム
政府は17日、私立学校の法人役員らに対する刑事罰の新設や、現在は理事会の諮問機関と位置付けられている評議員会の権限強化などを柱とする私立学校法改正案を閣議決定した。
…
www.jiji.com/jc/article?k=2023021700272&g=soc&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit より抜粋
すき家、「牛丼大盛」30円値上げ 「並」は維持:時事ドットコム
牛丼チェーン「すき家」(東京)は17日、約3割の商品を22日午前9時から10~40円値上げすると発表した。定番の牛丼では「中盛」「大盛」「特盛」「メガ」が各30円値上げ。「大盛」は店頭、テークアウトともに580円になる。「並盛」は400円で据え置く。
…
www.jiji.com/jc/article?k=2023021700397&g=eco より抜粋
「子連れ去り」担当と会談 プーチン氏、批判に反論か:時事ドットコム
ロシア大統領府によると、プーチン大統領は16日、リボワ・ベロワ大統領全権代表(子供の権利担当)をモスクワ郊外の公邸に招いて会談した。リボワ・ベロワ氏は、ウクライナから連れ去られた子供の養子縁組を主導しているとして、日本を含む西側諸国の制裁対象に指定されている。自身も15歳の少年を養子に迎えている。
…
www.jiji.com/jc/article?k=2023021700490&g=int&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit より抜粋
中国、コロナ治療「2億人超」 防疫転換で「勝利」主張:時事ドットコム
中国共産党の政治局常務委員会は16日、習近平総書記(国家主席)主宰の会議を開き、昨年11月に厳格な「ゼロコロナ」政策を転換して以降、新型コロナウイルスの治療を受けた感染者が2億人超に達すると明らかにした。中国では同政策の破綻に伴い感染状況の把握が困難となり、全体の感染者数が分からなくなっていた。
…
www.jiji.com/jc/article?k=2023021700701&g=int&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit より抜粋
旭川医大教授のパワハラ認めず 教員2人の訴え棄却―地裁:時事ドットコム
パワハラを受け、被害を申告したのに適切な調査が行われず精神的苦痛を受けたとして、旭川医科大(北海道旭川市)の准教授と助教の40代男性2人が上司の教授らと同大に計約1300万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が17日、旭川地裁であった。剣持亮裁判長はパワハラを認めず、請求を棄却した。原告側は控訴する方針。
…
www.jiji.com/jc/article?k=2023021700927&g=soc&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit より抜粋
立民、ガーシー氏除名やむなし N党「迷惑かけてない」:時事ドットコム
立憲民主党の斎藤嘉隆参院国対委員長は17日、国会欠席を続けるNHK党のガーシー(本名・東谷義和)参院議員の懲罰案について「(党内で)いろいろ協議した結果、除名もやむなしとの考えだ」と述べた。国会内で記者団の取材に答えた。
…
www.jiji.com/jc/article?k=2023021700674&g=pol&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit より抜粋
「久兵衛」の敗訴確定 オークラ出店巡る訴訟―最高裁:時事ドットコム
ホテルオークラ東京(東京都港区)の建て替えに伴い、出店場所をホテル内の片隅に追いやられたのは不当だとして、高級すし店「久兵衛」がオークラに1000万円の損害賠償などを求めた訴訟で、最高裁第1小法廷(岡正晶裁判長)は16日付で、久兵衛の上告を退ける決定をした。訴えを退けた一、二審判決が確定した。
…
www.jiji.com/jc/article?k=2023021700885&g=soc&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit より抜粋
中国BYD製バス発売凍結 日野「ビジネス上の判断」 – 産経ニュース
日野自動車は17日までに、中国の比亜迪(BYD)製の小型電気自動車(EV)バス「日野ポンチョ Z EV」の発売凍結を決めたと明らかにした。受注していた分はキャンセルする。日野自は「ビジネス上の判断」として、詳しい理由は明らかにしていない。
…
www.sankei.com/article/20230217-JAB7AIOI35NM3BVR6EIH5IRREY/ より抜粋