2022年08月07日(日) の気になったニュース

「キンプリ」公演中にぼや けが人なし、札幌の会場 – 産経ニュース
6日午後2時半過ぎ、札幌市豊平区にある北海道立総合体育センター(北海きたえーる)で、アイドルグループ「King&Prince(キングアンドプリンス)」のコンサート中にぼやが起きた。体育館によると、けが人はいないが、一時的に客を避難させた。コンサートは途中で打ち切りとなった。 …
www.sankei.com/article/20220806-W5KFF7FPQJLKTKEAGAP74RZ7IY/ より抜粋

「川に人が取り残された」増水で63人が一時孤立 東京の25歳女性が流されて死亡 沖縄の「ター滝」 | 沖縄タイムス+プラス ニュース | 沖縄タイムス+プラス
6日午後4時20分ごろ、沖縄県大宜味村津波の平南川上流にある「ター滝」で雨の影響とみられる増水があり、東京都に住む会社員の女性(25)が流され、行方不明になった。名護署によると女性は午後7時45分ごろに発見されたが、その後死亡が確認された。国頭地区行政事務組合消防本部によると、川の増水で63人が一時立ち往生したが午後6時半ごろまでに自力で滝の駐車場付近まで戻り、けがはなかった。 …
www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1004144 より抜粋

バイデン米大統領、新型コロナ陰性に 7月末に陽性再確認:時事ドットコム
バイデン氏は7月21日に初めて陽性となり、重症化を防ぐための経口薬で治療。いったん陰性になったが同30日に再び陽性となった。現時点で体温や脈拍、血圧、呼吸などは正常だが、経過を慎重に観察するため、次回の抗原検査でも陰性となるまで厳しい隔離措置が続けられる。 …
www.jiji.com/jc/article?k=2022080700102&g=int&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit より抜粋

イスラエルがガザ空爆、「イスラム聖戦」司令官を殺害…子供含む10人死亡 : 読売新聞オンライン
イスラエル軍は5日、パレスチナ自治区ガザ地区を空爆し、武装組織「イスラム聖戦」のタイシール・ジャバリ司令官を殺害した。ガザ保健当局は、空爆で子供1人を含む少なくとも10人が死亡、79人が負傷したと発表した。 …
www.yomiuri.co.jp/world/20220806-OYT1T50139/ より抜粋

コンビニ駐車場で暴行され男性重傷、10人近くの若者グループ逃走 – ライブドアニュース
6日夜、埼玉県川口市のコンビニエンスストアの駐車場で、男性が、10人近くの若者グループと口論になった後、男らに暴行され、頭の骨を折るなど重傷を負う事件がありました。警察は逃げた男らの行方を追っています。 …
news.livedoor.com/article/detail/22634682/ より抜粋

【独自】海外での移植手術で臓器売買か、都内NPOが仲介…術後に日本人患者が重篤に : 読売新聞オンライン
東京都内のNPO法人が仲介した海外での生体腎移植手術で、売買された臓器が使われた疑いのあることが、読売新聞が入手した録音・録画記録とNPO関係者への取材でわかった。ドナー(臓器提供者)は経済的に困難を抱えているウクライナ人で、腎臓の対価は約1万5000ドル(約200万円)だった。手術は途上国で行われ、患者が容体を悪化させるケースも出ている。 …
www.yomiuri.co.jp/national/20220806-OYT1T50368/ より抜粋

ローカル鉄道存続へ正念場 生活の足影響、地方に危機感:時事ドットコム
採算が悪化したローカル鉄道の存廃論議が活発になってきた。国土交通省の有識者検討会が先月下旬、協議の対象となる路線の目安を策定。JR西日本、東日本は今年春以降、赤字路線の収支を相次ぎ公表した。新型コロナウイルス感染拡大の打撃を受けた鉄道各社は維持コストを軽減したい考えだが、生活の足に影響が出る沿線住民の反発が予想され、調整は難航しそうだ。 …
www.jiji.com/jc/article?k=2022080600372&g=eco&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit より抜粋

鈴木財務相の留任有力、萩生田氏は党要職も検討…岸防衛相は交代へ : 読売新聞オンライン
岸田首相(自民党総裁)は6日、内閣改造・自民党役員人事を行う方針を正式に表明した。10日に行う考えだ。現閣僚や新たに起用する閣僚らに対し、「世界平和統一家庭連合」(旧統一教会)との関係を点検・公表し、見直しを求める意向も示した。 …
www.yomiuri.co.jp/politics/20220806-OYT1T50381/ より抜粋

中国、台湾包囲の軍事演習最終日 米議長訪問に反発、威嚇継続か:時事ドットコム
中国軍は4日正午に台湾を取り囲む6カ所の海空域で演習を開始し、台湾側の情報では初日に台湾周辺海域へ11発の弾道ミサイルを発射。日本の防衛省によれば5発が日本の排他的経済水域(EEZ)に落ち、うち4発は台北付近上空を通過した。日中関係も急速に冷え込んでいる。 …
www.jiji.com/jc/article?k=2022080700100&g=int&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit より抜粋

原発停電をロ狙うと非難 ウクライナの国営企業 – 産経ニュース
ウクライナ国営原子力企業エネルゴアトムは6日、ロシアが占拠しているウクライナ南部ザポロジエ原発への5日の攻撃に関し、ロシアによる「テロ行為」だと改めて批判した。ロシアが「原発の停電を狙っている」と主張し、「大惨事につながる可能性があり、欧州全体に影響する」と非難した。 …
www.sankei.com/article/20220807-N4LKDGIX7NJP3GMHAI3L2KBSBE/ より抜粋

中国、台湾周辺の大規模軍事演習の終了時刻迎える – 産経ニュース
今後、習政権が台湾や米国に対する圧力をどのような形で継続するのか注視される。中国軍に属する国防大学の孟祥青(もうしょうせい)教授は、米台の出方次第で中国側が演習を「常態化」する可能性も示唆している。 …
www.sankei.com/article/20220807-KBIIZN4QNVMCZKVPSTXUJHJXPA/ より抜粋

ウクライナに外国船入港 侵攻後初、穀物輸出を加速:時事ドットコム
ウクライナは先にロシア、トルコ、国連と「共同調整センター」を設置し、ロシアの侵攻で滞っていた穀物輸出の再開を進めている。クブラコフ氏は、今回の貨物船入港について「(穀物輸出が)安全であることを示す市場への重要なシグナルだ」と強調。最終的に黒海沿岸の港から、月300万トンの輸出を目指す考えを示した。 …
www.jiji.com/jc/article?k=2022080700142&g=int&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit より抜粋

ウサギのペットで多頭飼育崩壊 2匹が2年で200匹以上 | カナロコ by 神奈川新聞
県西地域で30代夫婦が飼育していたペットのウサギ2匹が、わずか2年足らずで200匹以上に繁殖し、自宅内を“占拠”するほどの多頭飼育崩壊が起きた。犬や猫の多頭飼いのケースは多いが、飼い主のSOSを受けた県担当者やボランティアも「経験上初めてのこと。ウサギに詳しい職員は限られて現場も混乱している」と困惑。今月5日までに1匹を残して全てのウサギが保護され、新たな飼い主を待っている。 …
www.kanaloco.jp/news/social/article-929194.html より抜粋

タイトルとURLをコピーしました