2022年02月19日(土) の気になったニュース

【あさま山荘事件50年】容疑者なお国外逃亡 事件いまだ終わらず – 産経ニュース
昭和47年2月、長野県軽井沢町の保養施設で、過激派組織「連合赤軍」が管理人の妻を人質に10日間にわたり立てこもった「あさま山荘事件」は19日、発生から50年を迎えた。沖縄返還、日中国交正常化など歴史の転換点と同年に起きた事件は社会に大きな衝撃を与えた。一連の事件を契機に国内の過激派の活動は衰退していったが、国外に逃亡したままの容疑者もおり、事件は続いている。 …
www.sankei.com/article/20220219-UHYJS6YPJZJK5BXHT4NEE3DEH4/ より抜粋

日本、スイスを撃破 初の決勝進出 「銀」以上確定 カーリング女子 – 産経ニュース
北京冬季五輪第15日の18日、カーリング女子準決勝が行われ、日本(ロコ・ソラーレ)は8―6でスイスを下し、初の決勝進出を決めた。日本は2018年の平昌五輪で銅メダルを獲得しているが、過去最高の銀メダル以上が確定した。日本は、同時刻に行われた準決勝でスウェーデンを破った英国と決勝で対戦する。決勝は日本時間20日午前10時5分から行われる。 …
www.sankei.com/article/20220218-5D2GENOR3NBKLAZS4B3RKAN7BU/?outputType=theme_beijing2022 より抜粋

プーチン氏は「侵攻決断」 ウクライナ危機、外相会談へ―米大統領:時事ドットコム
バイデン米大統領は18日、ホワイトハウスで記者会見し、ロシアのプーチン大統領がウクライナ侵攻を決断したとの見方を示した。その上で、なお外交努力を続けると強調し、侵攻が行われない限り、24日に欧州で米ロ外相会談を開くと表明した。 …
www.jiji.com/jc/article?k=2022021900226&g=int&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit より抜粋

「娘たち」の奮闘に男泣き 精神面で支える小野寺コーチ〔五輪・カーリング〕:時事ドットコム
カーリング女子、ロコ・ソラーレの日本の小野寺亮二コーチ(61)は、精神面からチームを支えている。1次リーグ突破が決まった17日のスイス戦後には報道陣の前で思わず男泣きし、「年を取ると涙もろくなる」と照れくさそうに話した。 …
www.jiji.com/jc/article?k=2022021900242&g=spo&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit より抜粋

ネット利用者情報、規制後退 事業者に配慮、保護強化へ課題―総務省:時事ドットコム
総務省の有識者会議は18日、インターネットの利用者情報の取り扱いに関する規制強化を求める報告書をまとめた。閲覧履歴などを外部送信する際、利用者への通知・公表などを事業者に求める内容にとどまり、最終局面で事業者側に配慮して大幅に後退した。同省は今後、制度改正に着手するが、規制強化が腰砕けに終わったことで残された課題は多い。 …
www.jiji.com/jc/article?k=2022021800941&g=eco&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit より抜粋

羽生結弦への「論評」が許されない空気?サンスポは勇気ある苦言 – ライブドアニュース
羽生結弦への正当な論評すら、タブーなのか──。北京五輪のフィギュアスケート男子シングルで、前人未到の五輪3連覇を目指した羽生結弦は4位に終わった。2月8日のショートプログラムで羽生は冒頭の4回転サルコーが抜けて、1回転サルコーになり8位と出遅れ、10日のフリーで巻き返したが、惜しくも4位でメダルには届かなかった。 …
news.livedoor.com/article/detail/21702967/ より抜粋

「Z世代」社員が売り場企画 古着やアート、百貨店に新風:時事ドットコム
老舗の大手百貨店で、「Z世代」と呼ばれる20代を中心とした若手社員が売り場づくりに挑戦している。これまで百貨店が扱ってこなかった古着や、生態系を脅かす海洋プラスチックで作ったアクセサリーといった若い感性で選んだブランドを誘致。芸術や文化に触れるきっかけづくりに仮想現実(VR)を使ったアートイベントを開催するなど、客離れが進む百貨店に新風を吹き込み、新しい客層の開拓を狙う。 …
www.jiji.com/jc/article?k=2022021800834&g=eco&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit より抜粋

女子学生「去年も不正した」 同じ協力者関与か―共通テスト流出・警視庁:時事ドットコム
大学入学共通テストの試験中に「世界史B」の問題が流出した事件で、偽計業務妨害容疑で警視庁に書類送検された受験生の女子大学生(19)=大阪府=が、「去年も同じ手口で不正をした」と話していることが19日、捜査関係者への取材で分かった。不正に協力したとして同容疑で書類送検されたシステムエンジニアの男(28)=横浜市=も関与していたという。 …
www.jiji.com/jc/article?k=2022021900339&g=soc&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit より抜粋

タイトルとURLをコピーしました