2022年02月10日(木) の気になったニュース

高梨沙羅「失格」の舞台裏判明! 厳格審査の男性担当者が〝介入〟し大混乱=ドイツ紙(東スポWeb) – Yahoo!ニュース
これがスーツ問題の〝核心〟か――。北京五輪スキージャンプ混合団体で、スーツの規定違反により高梨沙羅(25=クラレ)ら女子選手ばかり5人が失格になった騒動が新展開を迎えた。同種目で世界選手権を4連覇しながら、失格の影響で五輪初代王者を逃したドイツでは、ほぼ原因を断定。女子選手の測定に、通常はいないはずの男性コントローラーが突然介入し、大混乱を招いたという。〝元凶〟となった人物は猛批判を浴びるなど、さらなる波紋が広がっている。 …
news.yahoo.co.jp/articles/a45f38cf7525da0e6e03e486a0c68a9fa96de3b9 より抜粋

ワリエワ、禁止薬物陽性か ロシア有力紙報道 – 産経ニュース
北京冬季五輪で8日に開催予定だったフィギュアスケート団体のメダル授与式が急きょ中止された問題で、ロシア有力紙コメルサント(電子版)は9日、複数の消息筋の話として、金メダルだったロシア・オリンピック委員会(ROC)の15歳の女子選手カミラ・ワリエワがドーピング検査で陽性反応を示したためと報じた。大会前に提出したサンプルから禁止薬物のトリメタジジンが検出されたという。 …
www.sankei.com/article/20220210-GW347V6UPFKHZNCVDRDBDMIVVA/?outputType=theme_beijing2022 より抜粋

1月の企業物価指数、8.6%上昇 36年4カ月ぶりの高さ―日銀:時事ドットコム
日銀が10日発表した1月の企業物価指数(速報値、2015年平均=100)は前年同月比8.6%上昇の109.5となり、水準としては1985年9月の110.0以来、36年4カ月ぶりの高さとなった。原油など資源価格の高騰や輸入原材料の値上がりが影響した。 …
www.jiji.com/jc/article?k=2022021000397&g=eco&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit より抜粋

「起こるべきでなかった」 失格続出で現場責任者―ジャンプ混合団体〔五輪〕:時事ドットコム
―今回の件をどう捉えているか。  五輪の舞台で、あのような形での失格は起こるべきではなかったし残念です。結果は結果として受け止め、メダルを取ったチームを祝福したい。  ―スーツの計測はどんな手順だった。  通常と違うとすれば、コントローラー(計測者)が1人多く、より目が行き届いたかもしれません。ただ、計測に多少のぶれがあったとしても、確実に失格という選手しか失格にしていないと思います。 …
www.jiji.com/jc/article?k=2022020901190&g=spo より抜粋

関東甲信で大雪の恐れ 首都高一部通行止め:時事ドットコム
東海沖の低気圧が発達しながら東へ進んだほか、上空の寒気の影響で、10日午前は東海や関東甲信で雨が降り、内陸の山沿いなどでは雪が降った。気象庁によると、関東甲信では11日明け方にかけて大雪になる所があり、交通の乱れや路面の凍結に注意が必要。国土交通省は大雪になった場合は不要不急の外出を控え、車の運転時は冬用タイヤやチェーンを装着するよう呼び掛けている。 …
www.jiji.com/jc/article?k=2022021000313&g=soc&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit より抜粋

逮捕されたテレ朝部長は大企業の一族か 強引な手法で批判されたことも? – ライブドアニュース
経済産業省の「IT導入補助金」を不正受給したとして、詐欺容疑でテレビ朝日のセールスプロモーション局ソリューション推進部長の三田研人容疑者(49)が大阪府警に逮捕されたことが9日、明らかになった。 …
news.livedoor.com/article/detail/21652866/ より抜粋

鍵山は銀、宇野は銅 羽生は4位 フィギュア男子フリー – 産経ニュース
北京冬季五輪第7日の10日、フィギュアスケート男子フリーが行われ、鍵山優真(オリエンタルバイオ・星槎)が201・93点(ショートプログラム=SP=108・12点、合計点310・05点)で銀メダル、宇野昌磨(トヨタ自動車)は187・10点(SP105・90点、合計点293・00点)で銅メダルを獲得した。金メダルはネーサン・チェン(米国)が獲得した。 …
www.sankei.com/article/20220210-JNQ7ZFUXLBG6RHHIS5OFSZXNP4/?outputType=theme_beijing2022 より抜粋

中間選挙を意識? NY州などがマスク着用義務撤廃へ 有権者の不満背景に「通常への復帰」急ぐ – 産経ニュース
米東部ニューヨーク州など一部の州で9日、新型コロナウイルスの感染防止策として導入されたマスク着用義務の撤廃を発表する動きが相次いだ。バイデン政権が全米レベルの危機は去っていないとみて安全対策の緩和に慎重な姿勢を保つ中、規制に対する有権者の不満を背景に、一部の州知事は11月8日の中間選挙へ向け「通常への復帰」を急いでいるようだ。 …
www.sankei.com/article/20220210-TVQ4JTDSFBLZPO4NN3SYADTGWM/ より抜粋

ポケモン社が古塔つみ氏デザインT返品対応へ「お客様の期待を裏切った」 – ライブドアニュース
盗作疑惑が出たイラストレーターの古塔(ことう)つみさんのデザインを使った商品について、商品を監修するポケモン社は2022年2月10日、「オリジナルと判断したが、客の期待を裏切り反省している」などとして返品対応に応じることを公式サイトで公表した。 …
news.livedoor.com/article/detail/21655105/ より抜粋

ロックダウンは非人道的 「WHOも無効果認める」と主張―ブラジル大統領:時事ドットコム
ブラジルのボルソナロ大統領は9日、北東部リオグランデドノルテ州での演説で、新型コロナウイルス対策として多くの国が実施していたロックダウン(都市封鎖)について「非人道的だ」と断じ、経済活動などの規制に反対する自身の方針を正当化した。同氏は新型コロナのリスクを一貫して軽視し、内外から批判を浴びている。 …
www.jiji.com/jc/article?k=2022021000778&g=int より抜粋

リトアニア産牛肉の輸入停止 台湾問題で報復か―中国:時事ドットコム
中国税関総署は10日までに、リトアニア産牛肉の輸入を停止したことを明らかにした。理由は説明していないが、両国は台湾問題をめぐって対立しており、中国による報復措置とみられる。 …
www.jiji.com/jc/article?k=2022021000733&g=int&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit より抜粋

タイトルとURLをコピーしました