2021年11月15日(月) の気になったニュース

【産経・FNN合同世論調査】第2次岸田内閣支持率63% 維新、立民上回る11% – 産経ニュース
産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)は13、14両日に合同世論調査を実施した。先の衆院選後、10日に発足した第2次岸田文雄内閣の支持率は63・2%で前回調査(10月9、10両日)と変わらなかった。不支持率は30・7%。首相が意欲を示した憲法改正は55・5%が賛成で反対は33・9%だった。先の衆院選で躍進した日本維新の会が政党支持率を11・7%に伸ばし、野党第一党の立憲民主党(9・0%)を上回った。 …
www.sankei.com/article/20211115-CPCJ52W63BJP5OGC5MW2RRJPSA/ より抜粋

<独自>維新、「1日100万円」文通費を全額寄付へ – 産経ニュース
日本維新の会が、10月31日の衆院選で当選した議員に対する10月分の文書通信交通滞在費(文通費)100万円を党所属議員から「特別党費」として党に対する寄付として集め、全額を寄付する方針を固めたことが15日、分かった。集めた特別党費の寄付先を検討している。複数の関係者が明らかにした。 …
www.sankei.com/article/20211115-3I2BNC4M45MO5I3TC4MTGJQCMQ/ より抜粋

オーストリア、ワクチン未接種者に外出制限 EUで初―新型コロナ:時事ドットコム
オーストリアのシャレンベルク首相は14日、新型コロナウイルスのワクチン接種を完了していない人を対象に、15日から外出制限を実施することを発表した。ワクチン普及後、未接種者への行動規制は欧州連合(EU)加盟国で初となる。 …
www.jiji.com/jc/article?k=2021111500464&g=int&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit より抜粋

リアル二刀流初戦「大きかった」 大谷との一問一答―米大リーグ・エンゼルス:時事ドットコム
DH(指名打者)を解除した試合は大きかった。(リアル二刀流の初戦は)みんなが不安なくスタートするための重要な一試合だった。そこをバランス良くスタートできたのはすごく大きなこと。 …
www.jiji.com/jc/article?k=2021111500480&g=spo より抜粋

妻「介護に疲れカッとなって」、夫の顔・背中をペットボトルで殴る…搬送先で死亡 : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン
発表によると、女は13日朝、自宅アパートの寝室で、横になっていた夫(69)の背中や顔を水が半分ほど入った2リットルのペットボトルで数回殴り、 肋骨ろっこつ 骨折などのけがを負わせた疑い。「約2年前に夫が腰の骨を折り、介護に疲れ、カッとなってやった」と容疑を認めている。同日昼過ぎに外出先から帰宅して夫の異変に気づき、自ら119番した。 …
www.yomiuri.co.jp/national/20211114-OYT1T50103/ より抜粋

バイデン氏支持率41%に 米世論調査:時事ドットコム
米紙ワシントン・ポストとABCテレビが14日発表した世論調査結果によると、バイデン大統領の支持率は41%だった。両社による調査で最低を更新。同紙は、2022年の中間選挙に向け「(与党)民主党への厳しい警告だ」と指摘した。高水準の物価上昇など国内の経済状況が影響したとみられている。 …
www.jiji.com/jc/article?k=2021111500149&g=int&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit より抜粋

三浦瑠麗さんに賠償命令 ツイッター投稿で30万円―東京地裁:時事ドットコム
判決によると、週刊誌「週刊ポスト」は2019年4月、男性と当時婚姻関係にあった女性がNHK記者と不倫していたと報道。テレビ朝日は同月、女性が司会を務めていた同社の深夜討論番組への出演見合わせを発表した。  三浦さんはこれを受け、ツイッターに「週刊ポストは女性の相手が破綻事由でないことも、離婚訴訟中であることも知っていてあえて隠して不貞行為のように書いた」などと書き込んだ。  品田裁判長は、離婚訴訟にまで至る婚姻関係の破綻は夫婦間のトラブルの中で最も深刻で、公開されたくない事実だと指摘。「原告はみだりに公表されないことにつき法的保護に値する利益を有していた」として、投稿がプライバシー侵害に当たると判断した。 …
www.jiji.com/jc/article?k=2021111500707&g=soc&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit より抜粋

インド首都、大気汚染で学校閉鎖 「ロックダウン」も検討:時事ドットコム
デリー首都圏のアルビンド・ケジリワル首相は、記者会見で「子どもたちが汚染された空気を吸わなくても済むよう、学校を閉鎖する」と述べた。  人口約2000万人のニューデリーは世界で最も大気汚染が深刻な都市の一つ。特に冬季は、工場のばい煙や車の排ガス、焼き畑の煙などが上空に分厚く垂れ込める。  最高裁判所は13日、大気汚染危機への対策としてニューデリーへのロックダウン導入を提案した。ケジリワル氏は、関係者と協議して最高裁提案の受け入れを検討すると表明。「大気汚染対策でのロックダウンは過去に例がない。極端な手段となる」と述べた。 …
www.jiji.com/jc/article?k=20211115042276a&g=afp より抜粋

故カダフィ大佐次男が出馬 来月のリビア大統領選:時事ドットコム
リビアの最高指導者だった故カダフィ大佐の次男セイフイスラム氏(49)が14日、12月24日予定の大統領選への立候補を届け出た。2011年のカダフィ政権崩壊後に内戦状態に陥ったリビアでは、一定の安定も保たれていた独裁体制を懐古する声もあり、実質的に政権ナンバー2だったセイフイスラム氏が政変後初の直接選挙でどれだけ支持を集めるかが焦点となる。 …
www.jiji.com/jc/article?k=2021111500608&g=int&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit より抜粋

国内感染、週1262人 増加幅さらに縮小―新型コロナ:時事ドットコム
国内の新型コロナウイルス感染者の累計は15日午前10時現在、クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」乗船者を含め172万5853人となった。1週間の新規感染者は1262人で、増加幅は前週(1350人)からさらに縮小した。 …
www.jiji.com/jc/article?k=2021111500301&g=soc&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit より抜粋

タイトルとURLをコピーしました