2021年11月03日(水) の気になったニュース

自民入り求める細野氏「民意受け止めて」 支部は反対 – 産経ニュース
10月31日の衆院選で、保守分裂となった静岡5区は自民党入りを目指す無所属の細野豪志氏が8選を決め、敗退した自民の吉川赳氏は比例復活当選を果たして踏みとどまった。選挙区に保守系議員2人が存在する選挙前と状況は変わらず、細野氏の処遇をめぐり同党はどう対応するのか。火種はなおくすぶっている。 …
www.sankei.com/article/20211102-5DC5VPX6ZVMRRJS6BBIIHM4N2M/ より抜粋

中国・前副首相と不倫、テニス選手が告白 衝撃広がる – 産経ニュース
中国の著名女子プロテニス選手、彭帥さん(35)が2日、短文投稿サイト、微博(ウェイボ)に共産党最高指導部メンバーだった張高麗前副首相(75)と不倫関係にあったと実名で告白する文章を投稿した。即座に削除されたが、インターネット上で内容が拡散。極めて異例の事態に衝撃が広がっている。 …
www.sankei.com/article/20211103-75ZB7XUK5RM4HPVTF3Z3URB6RM/ より抜粋

トランプ氏、再出馬へ着々 共和党内敵なし、穏健派沈黙―米大統領選1年:時事ドットコム
2020年米大統領選の雪辱を誓う共和党。だが、退任後も圧倒的な党内人気を誇るトランプ前大統領のほかに、新たな「顔」は現れないままだ。敗北を受け入れないトランプ氏に国民は批判的だが、穏健派は報復を恐れ、口をつぐむ。過激な主張に身を委ね続ければ、党勢の先細りは免れない。 …
www.jiji.com/jc/article?k=2021110200703&g=int&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit より抜粋

給付金、与党と調整急ぐ 丁寧に国会論戦―岸田首相:時事ドットコム
岸田文雄首相は2日午後(日本時間3日未明)、新たな経済対策を今月中旬に取りまとめる方針を重ねて示した上で、新型コロナウイルス感染拡大で打撃を受けた生活困窮者らへの給付金支給について「帰国後、早急に与党と調整を行いたい」と述べ、金額や対象者など具体化を急ぐ考えを表明した。訪問先の英グラスゴーで記者団の質問に答えた。 …
www.jiji.com/jc/article?k=2021110300174&g=pol&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit より抜粋

創業者退任、立民岐路に 共闘路線・世代交代が焦点:時事ドットコム
立憲民主党の枝野幸男代表が辞意を表明した。2017年に前身の旧立民を結党以来、自公政権との対決をけん引してきた創業者の退任は、同党が岐路に立たされたことを意味する。月内にも行われる代表選は、共産党との共闘路線や世代交代の是非が争点となりそうだ。 …
www.jiji.com/jc/article?k=2021110201101&g=pol より抜粋

FB、顔認証機能を終了 差別的と批判、当局も懸念:時事ドットコム
交流サイト(SNS)最大手の米メタ(旧フェイスブック=FB)は2日、FBに導入している顔認証機能の利用を近く終了すると発表した。生体情報を同意なく収集しているとの指摘や、白人に比べ黒人の認証精度が低く差別的だとの批判が上がっており、規制当局も懸念を示していた。 …
www.jiji.com/jc/article?k=2021110300272&g=int&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit より抜粋

コメ価格、需給の反映課題 「現物市場」検討も議論錯綜―農水省:時事ドットコム
コメの価格について、需要と供給に基づき決まる新たな「現物市場」創設に向けた検討が、農林水産省で行われている。価格の透明性を高め、需要に応じた生産を促すのが狙い。ただ、コメの販売手法は多様化しており、買い手も売り手も市場での取引に関心が低い。同省は今年度末までの制度設計を目指すが、需給を反映した分かりやすい「コメ価格」を見いだせるか不透明だ。 …
www.jiji.com/jc/article?k=2021110201110&g=eco&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit より抜粋

人気洋菓子店で「やりがい搾取」従業員が打ち明けた労働実態 – ライブドアニュース
人気洋菓子店「パティシエ エス コヤマ」の運営会社(兵庫県三田市)が、社員らに「過労死ライン」を超える月100時間超の時間外労働をさせていたとして、今年までの3年間に2度にわたって、伊丹労働基準監督署から労働基準法違反で是正勧告を受けていたことがわかった。 …
news.livedoor.com/article/detail/21132337/ より抜粋

米バージニア州知事選、真の敗者はバイデン氏 – 産経ニュース
米南部の激戦州バージニア州で民主党候補が敗れた知事選で、真の敗者はバイデン大統領だ。1年後に中間選挙を控え、バイデン氏の政策的な行き詰まりと支持低迷は今後も民主党の足かせとなりうる。政治経験のない共和党候補ヤンキン氏の勝利は、トランプ前大統領の支持層を手放さず無党派層も取り込む …
www.sankei.com/article/20211103-UQCVT5WVAFPPHB3OIZX4YFTW2E/ より抜粋

米ボストン市長に初の非白人女性:時事ドットコム
米東部ボストンで2日、市長選が行われ、台湾系の市議会議員ミシェル・ウー氏(36)が初当選した。米メディアが伝えた。過去200年の市長選では白人男性しか選ばれておらず、非白人の選出は初。女性が選ばれるのも初めてだという。 …
www.jiji.com/jc/article?k=2021110300597&g=int より抜粋

前副首相との不倫告白 中国の有名テニス選手:時事ドットコム
中国の有名プロテニス選手、彭帥さん(35)が2日夜、2017年まで共産党最高指導部メンバーだった張高麗・前筆頭副首相(75)と不倫関係にあったことを実名で告白する文章を、中国版ツイッター「微博」に投稿した。投稿は直ちに削除されたが、インターネット上で拡散。引退したとはいえ党幹部の醜聞が公になるのは極めて異例だ。 …
www.jiji.com/jc/article?k=2021110300599&g=int&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit より抜粋

火力発電めぐり「化石賞」 環境NGOが日本に:時事ドットコム
英北部グラスゴーで開かれている国連気候変動枠組み条約第26回締約国会議(COP26)で、国際的な環境NGO「CAN」は2日、地球温暖化対策に後ろ向きな国に贈る「化石賞」に日本を選んだ。同日の首脳級会合で行った岸田文雄首相の演説の内容が、温室効果ガスの排出源となっている火力発電を推進していると受け止められた。 …
www.jiji.com/jc/article?k=2021110300398&g=int&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit より抜粋

元警官アダムズ氏、当選 史上2人目の黒人トップ―NY市長選:時事ドットコム
アダムズ氏は勝利演説で「あなたはホームレスで、これが運命だというかもしれない。あなたがどこにいるかで、あなたが誰かは決まらない」と強調。集まった支持者を前に、自身も貧しい家庭から身を起こしたとして「私は夢を実現した。あなたの夢への障壁を私が取り除く」と訴えた。 …
www.jiji.com/jc/article?k=2021110300370&g=int&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit より抜粋

欧州議会代表団が台湾初訪問 対中強硬派のグリュックスマン氏ら:時事ドットコム
欧州連合(EU)欧州議会の代表団が3日、台湾に到着した。フランス選出のラファエル・グリュックスマン氏率いる計13人で、5日までの滞在中に蔡英文総統ら政権幹部と会談する。欧州議会の代表団が台湾を公式訪問するのは今回が初めて。台湾外交部(外務省)は「意義深い出来事だ」と強調している。 …
www.jiji.com/jc/article?k=2021110300424&g=int&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit より抜粋

タイトルとURLをコピーしました