2025年06月28日(土) の気になったニュース

EU、ウナギ国際取引規制を提案 日本は採択阻止に全力:時事ドットコム
欧州連合(EU)は27日、ニホンウナギを含むウナギ属全種を、絶滅の恐れがある野生動植物の国際取引を規制するワシントン条約の対象に加えるよう、条約事務局に提案した。規制対象には稚魚や成魚だけでなく、加工品も含まれ、11~12月にウズベキスタンで開かれる締約国会議で議論される見通し。 …
www.jiji.com/jc/article?k=2025062800224&g=int より抜粋

蓮舫氏「渡り鳥でもいい」 批判念頭、参院選へ始動:時事ドットコム
立憲民主党の蓮舫・前参院議員は27日、参院選(7月3日公示、20日投開票)比例代表への立候補に向けて本格始動した。東京都目黒区の東急自由が丘駅前で街頭演説し、自身への批判を念頭に「渡り鳥になってもいいからもう1回国会で蓮舫を使っていただきたい」と声を張り上げた。 …
www.jiji.com/jc/article?k=2025062701062&g=pol より抜粋

「良かった」「司法は生きていた」 原告ら、勝訴に歓声と拍手―国に謝罪求める・生活保護訴訟:時事ドットコム
「司法は生きていた」。最高裁の正門前では27日の判決後、原告らが「勝訴」などと書かれた紙を笑顔で掲げた。待ち受けていた他の原告や支援者からは「おめでとう」「良かったね」などと大きな歓声が上がり、拍手に包まれた。 …
www.jiji.com/jc/article?k=2025062700862&g=soc より抜粋

米最高裁、大統領令の差し止め制限 出生地主義見直し巡り―トランプ氏「勝利」と称賛:時事ドットコム
米連邦最高裁は27日、米国生まれの全ての子供に市民権を保証する「出生地主義」を見直すトランプ大統領の大統領令を、全国的に差し止めた下級裁判所の仮処分を制限する判決を下した。仮処分は係争の原告らの救済となる「最小限の範囲」にとどめられる。大統領令の合憲性については判断しなかった。 …
www.jiji.com/jc/article?k=2025062701200&g=int より抜粋

イスラエル軍が「故意に発砲」 ガザ食料配給で住民多数殺害―報道:時事ドットコム
イスラエル紙ハーレツは27日、パレスチナ自治区ガザの食料配給所付近で、物資を求める住民が多数殺害されていることを巡り、兵士らの証言を元に「イスラエル軍が故意に住民に発砲している」と報じた。軍は戦争犯罪の疑いで内部調査を命じたという。 …
www.jiji.com/jc/article?k=2025062800222&g=int より抜粋

岩屋氏、NATO外遊で国王夫妻主催の夕食会欠席「首脳のみと説明受けた」韓国閣僚は出席 – 産経ニュース
岩屋毅外相が先のオランダ外遊の際、北大西洋条約機構(NATO)首脳会議の開幕に合わせて開かれたオランダ国王夫妻主催の夕食会を欠席していたことが27日、分かった。岩屋氏は記者会見で理由を問われ「オランダ政府から『首脳のみが出席可能だ』と説明を受けていた」と釈明した。 …
www.sankei.com/article/20250627-EYHZ5VX7JJNFDFWGGVGIX4S6RU/ より抜粋

大阪市のマンションでロシア国籍の50歳女性死亡、顔に殴られたような痕 殺人事件か – 産経ニュース
27日午後10時5分ごろ、大阪市浪速区下寺のマンション一室で「(女性が)血を吐いて倒れている」と通報があった。大阪府警浪速署によると、この部屋の住人で職業不詳、イトウエレナさん(50)=ロシア国籍=がベッドの上であおむけに倒れており、その場で死亡が確認された。イトウさんの顔には血が付着し、殴られたような痕が複数あるといい、同署は殺人事件とみて捜査している。 …
www.sankei.com/article/20250628-YLZRYM7AHFO23JSUER555RLJHY/ より抜粋

コロナ起源解明「結論は未確定」、WHOの科学諮問団 中国にデータ提供を要請 – 産経ニュース
世界保健機関(WHO)の科学諮問団(SAGO)は27日、新型コロナウイルスの起源に関する報告書を更新し、必要な情報と科学的なデータが入手できておらず「結論は未確定のままだ」と指摘した。最初の感染症例が報告された中国や個別の報告書を発表した米国に、データを提供するよう改めて要請した。 …
www.sankei.com/article/20250628-MXF5JJOV6ZLEBBAXC56HL6Z724/ より抜粋

カナダとの関税協議「即刻打ち切り」 トランプ氏、デジタル課税を問題視 対抗措置も – 産経ニュース
トランプ米大統領は27日、「カナダとのすべての貿易協議を即刻打ち切る」と交流サイト(SNS)に投稿した。カナダによる米企業への「デジタルサービス税(DST)」を問題視し、協議を取りやめると表明。近く対抗措置としてカナダへの追加関税引き上げを示唆した。 …
www.sankei.com/article/20250628-GADX3QSGC5LATMFXWOJOA5M6KE/ より抜粋

タイトルとURLをコピーしました